Only in Japanese below.

学会発表・講演など

筆頭または第2著者のみ

2024

中野泰紀・平野直人・町田嗣樹 (2024) 北西太平洋プチスポット玄武岩のPb-Sr-Nd同位体組成からみる上部マントル不均質. 地球惑星科学連合2024年大会, CG52-10 (幕張メッセ, 千葉, 2024年5月27日) Oral

 

佐野真・平野直人・奥村聡・秋澤紀克・田村明弘・森下知晃 (2024) プチスポット玄武岩から見る北西太平洋プレート下の揮発性成分. 地球惑星科学連合2024年大会, SCG52-07 (幕張メッセ, 千葉, 2024年5月27日) Oral

 

石井輝秋・平野直人・秋澤紀克・金子誠・町田嗣樹 (2024) 地球深部探査船「ちきゅう」によるプチスポットパイプのライザーレス掘削で海洋マントル採取に挑もう. 地球惑星科学連合2024年大会, SCG52-05 (幕張メッセ, 千葉, 2024年5月27日) Oral

 

神藤裕哉・平野直人・町田嗣樹 (2024) 西太平洋海山群に存在する若いホットスポット海山列の探索. 地球惑星科学連合2024年大会, SCG52-P04 (幕張メッセ, 千葉, 2024年5月27日) Poster

 

平野直人・神藤裕哉・三國和音 (2024) 沈み込む帯へのインプット直前の太平洋プレート構成岩石. 地球惑星科学連合2024年大会, SCG52-P05 (幕張メッセ, 千葉, 2024年5月27日) Poster

 


2023

平野直人 (2023) プチスポット海底火山. 第199回 深田研談話会 (深田地質研究所 研修ホール, 本駒込, 2023年11月10日) Semi.

 

三國和音・平野直人・町田嗣樹・秋澤紀克・田村明弘・森下知晃 (2023) 疑似モホール計画:プチスポット火山産海洋地殻・マントル捕獲岩はマントル掘削の先駆けとなりうるか. 日本地球化学会 第70回年会, PR0225 (東京海洋大学, 品川, 2023年9月21日) Oral

 

平野直人, 秋澤紀克, 三國和音, 町田嗣樹 (2023) プチスポット火山によるアセノスフェア~海底表層リンケージ. 海底拡大系観測から探る地球内部と表層のリンケージ~InterRidge-Japan研究集会~ (東京大学大気海洋研究所, 柏, 2023年6月19日) Oral

 

平野直人・三國和音・町田嗣樹 (2023) 深海底におけるプチスポット火山の噴火様式. 地球惑星科学連合2023年大会, SVC34-07 (幕張メッセ, 千葉, 2023年5月24日) Oral 招待講演

 

三國和音・平野直人・秋澤紀克・町田嗣樹・角野浩史・田村明弘・森下知晃 (2023) カーボナタイトフラックスに起因するアセノスフェア部分溶融およびプチスポットマグマのリソスフェアへのインプット. 地球惑星科学連合2023年大会, SCG63-08 (幕張メッセ, 千葉, 2023年5月22日) Oral

 


2022

平野直人 (2022) 嶺岡帯玄武岩の年代測定と古地磁気観測によるテクトニクスの復元. AORI共同利用研究集会: フィリピン海プレート北端部テクトニクスの再検討(東京大学大気海洋研究所, 柏, 2022年11月28日)Oral

 

新保陽輔・平野直人 (2022) EM-1成分に富むプレート内玄武岩の元素組成と比較したプチスポット玄武岩の特徴. 日本地球化学会第69会年会, PR0064(高知大学朝倉キャンパス, 高知, 2022年9月7日)Oral

 

平野直人・角野浩史・岩野英樹・檀原徹・平田岳史 (2022) 沈み込む太平洋プレートの実体とプチスポット火山群のAr-Ar年代・U-Pb年代. 日本地球化学会第69会年会, PR0007(高知大学朝倉キャンパス, 高知, 2022年9月7日)Oral

 

神藤裕哉・平野直人・町田嗣樹・森下泰成・角野浩史 (2022) 西太平洋海山群のSr, Nd, Pb同位体組成、Ar-Ar 年代. 日本地球化学会第69会年会, PR0092(高知大学朝倉キャンパス, 高知, 2022年9月7日)Oral

 

三國和音・平野直人・町田嗣樹・角野浩史・秋澤紀克・田村明弘・森下知晃・加藤泰浩 (2022) 西太平洋海域におけるプチスポット火山群の地球 化学的特徴. 日本地球化学会第69会年会, PR0003(高知大学朝倉キャンパス, 高知, 2022年9月7日)Oral 学生奨励賞受賞

 

平野直人・町田嗣樹・秋澤紀克 (2022) 太平洋プレートの変遷史~沈み込む海洋プレート の実体を探る. 日本地球化学会第69会年会, PR0182(高知大学朝倉キャンパス, 高知, 2022年9月7日)Oral

 

三國和音・平野直人・秋澤紀克・町田嗣樹 (2022) プチスポット火山がもたらすケイ長質捕獲岩:太平洋プレート最古部の海洋地殻物質断片. 日本地質学会第129年学術大会, T7-O-5(早稲田大学早稲田キャンパス, 東京, 2022年9月4日)Oral

 

新保陽輔・平野直人・秋澤紀克・角野浩史 (2022) 美濃帯犬山セクションの層状チャートに貫入する塩基性・超塩基性岩脈の意義. 日本地質学会第129年学術大会, T7-O-3(早稲田大学早稲田キャンパス, 東京, 2022年9月4日)Oral

 

神藤裕哉・平野直人・町田嗣樹・森下泰成・角野浩史(2022)西太平洋海山群におけるホットスポット海山列の検証. 日本地球惑星科学連合2022大会, SCG56-03(幕張メッセ, 千葉市, 2022年5月26日)Oral

 

平野直人・三國和音・新保陽輔・秋澤紀克・町田嗣樹(2022)プレート沈み込み手前で発生するプチスポット火山が引き起こす地質擾乱・マントル交代作用. 日本地球惑星科学連合2022大会, SCG56-11(幕張メッセ, 千葉市, 2022年5月26日)Oral

 

平野直人・山本順司(2022)北海道東部太平洋側の特異な地質基盤に起因する植生・気候・文化・産業. 日本地球惑星科学連合2021年大会, MZZ52-03(幕張メッセ, 千葉市, 2022年5月25日)Oral

 


2021

股村祐希・平野直人・藤井昌和(2021)海底音響探査データを用いたプチスポット火山の地形的・後方散乱強度的特徴の分析. InterRidge Japanワークショップ(東京大学大気海洋研究所, 柏市, 2021年11月26日)Oral

 

三國和音・平野直人・秋澤紀克・町田嗣樹・田村明弘・森下知晃(2021)マリアナ海溝アウターライズ屈曲に起因する小規模火山活動. InterRidge Japanワークショップ(東京大学大気海洋研究所, 柏市, 2021年11月26日)Oral

 

新保陽輔・平野直人・油谷拓(2021)主成分分析に基づく、ホットスポット再生期火山とプチスポット火山の不適合元素組成の比較. InterRidge Japanワークショップ(東京大学大気海洋研究所, 柏市, 2021年11月26日)Oral

 

平野直人(2021)東北日本に沈み込む太平洋プレートの岩石~日本海溝とアウターライズ. 山形大学理学部講演会(理学部1号館, 山形大学小白川キャンパス, 山形市, 2021年11月19日). Keynt

 

中尾魁史・平野直人・角野浩史(2021)プチスポット溶岩の希ガス同位体組成から太平洋プレート下マントルの空間的組成変化を探る. 同位体比部会2021(2021年11月11日)online 学生優秀発表賞受賞

 

平野直人(2021)根室地方~歯舞群島の特異な地質基盤に起因する植生・気候・文化・産業. 東北アジア研究センター談話会(2021年10月25日)online

 

平野直人(2021)南太平洋における未知の海底火山探査. 白鳳丸3カ年計画シンポジウム(2021年10月12日)online

 

中尾魁史・平野直人・角野浩史(2021)プチスポット溶岩の希ガス同位体組成から太平洋プレート下マグマの起源を探る. 日本地球化学会第76年年会(弘前大学文京町キャンパス, 2021年9月10日)Oral

 

平野直人(2021)沈み込む太平洋プレートの改変とプチスポット火山活動による北日本収束境界への影響. 日本地球化学会第76年年会(弘前大学文京町キャンパス, 2021年9月10日)Oral

 

秋澤紀克・平野直人・町田嗣樹・石川晃・下田玄・安川和孝・松崎賢史・田村千織・金子純二・乗船者 一同 (2021)東北沖プチスポット火山領域を対象としたYK20-14S/ YK21-07S次航海レポート. 日本地質学会第128学術大会講演要旨, R8-O-8.(2021年9月4-6日)online

 

三國和音・平野直人・秋澤紀克・町田嗣樹(2021)The geochemical structure of pre-subducting lithosphere explored from petit-spot volcano. 日本地球惑星科学連合2021年大会(2021年6月6日)online

 

股村祐希・平野直人・藤井昌和(2021)音響探査データを用いたプチスポット火山の推定および分類. 日本地球惑星科学連合2021年大会(2021年6月5日)online

 

平野直人・角野浩史・森下泰成(2021)Magmatic evolutions erupted on the Cretaceous seamount province,western Pacific Plate. 日本地球惑星科学連合2021年大会(2021年6月5日)online

 

新保陽輔・平野直人・油谷拓(2021)Reclassification of oceanic intraplate basalts using trace element compositions of hotspots and petit-spots. 日本地球惑星科学連合2021年大会(2021年6月3日)online

 


2020

石井輝秋・平野直人・金子誠・町田嗣樹・佐藤 勇輝(2020)歴史的大発見:東北沖太平洋超深海底の爆裂火口(マール). 日本火山学会2020年秋季大会(オンライン, 2020年10月8日)online

 

平野直人(2019)太平洋プレートの若返り~南鳥島・小笠原海台・上田海嶺. Workshop on "Orogens, Ophiolites and Oceans: A Snapshot of Earth's Tectonic Evolution"(青葉山キャンパス, 東北大学, 仙台, 2020年3月1日)Oral

 


2019

平野直人・油谷拓・浅見慶志朗・桂木悠希・坂井俊太(2020)プチスポット火成活動による海洋地殻の擾乱観察-溶岩・ CO2・熱水・チャート中の貫入岩-. 東京大学・地震研究所 共同利用研究集会「海溝海側で生じる過程とその影響:沈み込み帯へのインプットの実態研究」(地震研究所, 東京大学, 本郷, 2019年11月8日)Oral

 

平野直人(2019)太平洋プレートの組成進化~海山・プチスポット・緑色岩. 東京大学大気海洋研究所 共同利用研究集会「マントル物質研究からの地球史解読」(大気海洋研究所, 東京大学, 柏, 2019年9月2-3日)Oral

 

平野直人(2019)根室半島~歯舞群島・色丹島の前弧マグマがもたらす地域環境システム. 東北アジア研究センター成果報告会(片平北門会館エスパス, 東北大学, 仙台, 2019年6月3日)Oral

 

桂木悠希・平野直人・清水健二・Rodriguez Fidel・Oalmann Jeffrey・油谷拓(2019)Geochemical variations of the asthenosphere inferred from the geochemistry of petit-spot lavas in the NW Pacific plate. 日本地球惑星科学連合2019年大会(幕張メッセ, 千葉市, 2019年5月27日)Poster

 

平野直人・油谷拓・桂木悠希・Oalmann Jeffrey・Rodriguez Fidel(2019)アセノスフェア組成の探究:新青丸KS-18-9航海による「直プチ」調査. 日本地球惑星科学連合2019年大会(幕張メッセ, 千葉市, 2019年5月27日)Oral

 

平野直人(2019)新型火成活動「前弧アルカリマグマ」の成因と古地理の解明. 山田科学振興財団2019年度研究交歓会(東京コンファレンスセンター・品川, 2019年5月25日)Oral

 

平野直人(2019)太平洋プレートとアセノスフェアを調べた10年~海山・プチスポット・緑色岩. 地殻化学実験施設創立40周年研究集会(弥生講堂アネックス, 東京大学, 文京区, 2019年3月23日)Oral

 

平野直人(2019)太平洋プレートの組成進化~白亜紀海山・若い海山・プチスポット・緑色岩. 千葉大学テニュアトラック教員主催セミナー(千葉大学理学部, 千葉市, 2019年3月8日)Oral

 

平野直人(2019)アセノスフェアをなんとか知りたい-直プチの揮発成分組成. マントル研究集会(東京大学理学部, 東京本郷, 2019年2月27日)Oral

 

桂木悠希・平野直人・清水健二(2019)プチスポット玄武岩が示す北西太平洋アセノスフェアの揮発成分組成. ブルーアース・サイエンス・テク2019(大桟橋ホール, 横浜, 2019年2月21日)Poster

 

平野直人(2019)アセノスフェアから速やかに上昇したプチスポット「直プチ」調査. ブルーアース・サイエンス・テク2019(大桟橋ホール, 横浜, 2019年2月20日)Poster

 


2018

平野直人(2018)アセノスフェア物質採取. Incoming Plateプロジェクト研究集会(東京大学地震研究所, 東京本郷, 2018年12月27日)Oral

 

平野直人(2018)深海底へのサンプルリターン ―現在と過去の太平洋深海底へ―. 伊達市噴火湾文化研究所東北大学東北アジア研究センター第9回学術連携交流講演会(だて歴史の杜カルチャーセンター視聴覚室, 伊達市, 2018年10月26日)Keynt.

 

平野直人(2018)四国海盆のもしかしたらプチスポット. MOWALLプロジェクト研究集会(東京大学大気海洋研究所, 柏市, 2018年11月29日)Semi.

 

浅見慶志朗・平野直人・町田嗣樹・安川和孝・加藤泰浩(2018)鉄マンガンクラストのREE組成の水深依存性:海水中溶存REEの地球化学に対する示唆. 日本地質学会第125年学術大会, R25-O-7(北海道大学, 札幌市. 2018年9月7日)CXL.

 

油谷拓・平野直人・町田嗣樹・山本順司(2018)根室層群に貫入したアルカリマグマの分布と噴出場. 日本地質学会第125年学術大会, R15-O-2(北海道大学, 札幌市. 2018年9月6日)CXL.

 

浅見慶志朗・平野直人・木村純一(2018)Sr isotope ratios identify origins of detrital materials in ferromanganese crusts: implication for tectonic and climatic impacts to submarine environment. 日本地球惑星科学連合2018年大会, SRD33-14(幕張メッセ, 千葉市. 2018年5月23日)Oral

 

佐藤勇輝・平野直人(2018)Missing carbonate and petit-spot silicate liquid immiscibility. 日本地球惑星科学連合2018年大会, SCG61-02(幕張メッセ, 千葉市. 2018年5月23日)Oral

 

平野直人(2018)プチスポット海底火山を使ったアセノスフェア集中観測. 「核-マントルの相互作用と共進化」第二回若手研究集会(東北大学理学研究科, 仙台市. 2018年3月5日)Semi.

 


2017

平野直人・佐藤勇輝・角野浩史(2017)沈み込むプレートと東北日本沖太平洋の新種の火山活動. ⾦属材料研究所附属量⼦エネルギー材料科学国際研究センター ⼤洗研究会. (東北⼤学⾦属材料研究所2号館講堂B棟セミナー室, 仙台市. 2017年10月4日)Poster

 

平野直人(2017)プチスポット火山を使った北西太平洋リソスフェアアセノスフェア集中観測. 高知コアセンター セミナー (高知コアセンターB棟セミナー室, 南国市, 高知. 2017年9月28日)Semi.

 

平野直人・河野尊臣・森下泰成・角野浩史(2017)最古の太平洋プレート上に存在する南鳥島の地質学的意義. 日本地質学会第124年学術大会, 2017年愛媛大会(2017年9月18日, 愛媛大学, 松山市)Oral

 

鈴木陽一・平野直人(2017)三浦層群三崎層火山噴出物中の異質礫の全岩組成及び鉱物組成. 日本地質学会第124年学術大会, 2017年愛媛大会(2017年9月18日, 愛媛大学, 松山市)Poster

 

佐藤勇輝・平野直人(2017)Direct-ascended petit-spot magma from asthenosphere with little or no assimilation. 日本地球惑星科学連合大会, SCG71-04(2017年5月24日, 幕張メッセ201A, 千葉市)Oral

 

浅見慶志朗・平野直人・町田嗣樹・安川和孝・加藤泰浩(2017)超深海における海水起源鉄マンガンクラストのREY組成. 日本地球惑星科学連合大会, MIS17-P01(2017年5月21日13:45-, 7ホール, 幕張メッセ, 千葉市)Poster

 

平野直人(2017)嶺岡オフィオライトの海洋プレート~島弧発達過程. 千葉大学テニュアトラック部会支援セミナー「環太平洋多重オフィオライトのジオダイナミクス—沈み込み帯の物質循環と大陸成長の解明に向けて—」2017年3月5日, 千葉大学西千葉キャンパス, 千葉市稲毛区. Oral

 

浅見慶志朗, 平野直人, 町田嗣樹, 安川和孝, 加藤泰広(2017)新たに判明した超深海における鉄マンガンクラストのREE組成. ブルーアース2017, JAMSTEC, BE17-P54. 2017年3月3日, 日本大学理工学部駿河台キャンパス, 東京都千代田区. Poster 若手奨励賞受賞

 

平野直人, 佐藤勇輝, 町田嗣樹, 清水健二, 森下泰成, 山本順司, 中西正男, 石井輝秋(2017)各地の深海底で発見されるプチスポット火山. ブルーアース2017, JAMSTEC, BE17-08. 2017年3月2日, 日本大学理工学部駿河台キャンパス, 東京都千代田区. Oral

 


2016

平野直人・町田嗣樹・岩野英樹・角野浩史・清水健二・森下泰成・田村明弘・坂田周平・石井輝秋・檀原徹・荒井章司・平田岳史(2016)最も古い太平洋プレート上のプチスポット海底火山. 日本地球化学会第63回年会, 3C10(2016年9月16日, 大阪市立大学杉本キャンパス, 大阪市)Oral

 

滝嵐・平野直人・山本順司(2016)プチスポット溶岩中の捕獲結晶が持つマントルの情報. 日本地球化学会第63回年会, 3P10(2016年9月16日, 大阪市立大学杉本キャンパス, 大阪市)Poster

 

河野尊臣・平野直人・森下泰成(2016)南鳥島の形成過程とその周辺海丘群の火山活動. 日本地球化学会第63回年会, 3P33(2016年9月16日, 大阪市立大学杉本キャンパス, 大阪市)Poster

 

鈴木陽一・平野直人(2016)三浦層群三崎層火山噴出物中の異質礫の岩石学的研究. 日本地質学会第123年学術大会, R13-P-1(2016年9月11日, 日本大学文理学部, 東京)Poster

 

油谷拓・平野直人(2016)古千島弧前弧海盆におけるショナイトの火成活動の時間分布・空間分布. 日本地質学会第123年学術大会, R2-P-1(2016年9月10日, 日本大学文理学部, 東京)Poster

 


2015

油谷拓・平野直人(2015)根室層群に貫入するアルカリ玄武岩について. 日本地質学会第122年学術大会(長野大会)(2015年9月11日, 信州大学長野キャンパス, 長野)Oral

 

平野直人・岩野英樹・清水健二・森下泰成・田村明弘・角野浩史・坂田周平・町田嗣樹・石井輝秋・檀原徹・荒井章司・平田岳史(2015)南鳥島周辺海域のプチスポット. 日本地球惑星科学連合2015年大会, SCG64-24(2015年5月28日, 幕張メッセ, 千葉)Oral

 

滝嵐・平野直人・山本順司・町田嗣樹・石井輝秋(2015)プチスポット溶岩中のかんらん石捕獲結晶. 日本地球惑星科学連合2015年大会, SCG64-P07(2015年5月27日, 幕張メッセ, 千葉)Poster

 

河野尊臣・平野直人・森下泰成(2015)南鳥島の溶岩と形成過程

日本地球惑星科学連合2015年大会, SCG64-P06(2015年5月27日, 幕張メッセ, 千葉)Poster 学生優秀発表賞受賞

 


2014

平野直人(2014)東北アジア地域の地殻変動と太平洋. 東北アジア研究センター公開講演会「東北アジアの自然誌」ー地球・自然のダイナミクスー.(2014年12月6日, TKPガーデンシティ仙台・AERオフィス棟30階ホールC, 仙台)Keynt.

 

平野直人・中西正男(2014)プチスポットの配列と海洋プレートの変形構造. 日本地球惑星科学連合2014年大会, SCG67-06.(2014年5月1日, パシフィコ横浜, 横浜)Oral

 


2013

平野直人・中西正男・阿部なつ江・町田嗣樹(2013)フレンチポリネシア海域の海底火山探索. 日本地球惑星科学連合2013年大会(2013年5月, 幕張メッセ, 千葉)Oral

 

平野直人・奥澤康一(2013)嶺岡帯の火成岩類とアルコース砂岩の地質年代. 日本地質学会関東支部・第一回地質サミット(2013年3月10日, 千葉県立博物館, 千葉)Oral


2012

平野直人・町田嗣樹(2012)プチスポット海底火山から見た沈み込むプレート直下のマントル同位体組成. 2012年度同位体比部会研究会(2012年11月22日, 佐勘, 秋保温泉, 仙台)Poster

 

平野直人・町田嗣樹・阿部なつ江・森下知晃・ 田村明弘・荒井章司(2012)チリ海溝のプチスポット火山. 2012年度日本地球化学会年会(2012年9月11日,九州大学箱崎キャンパス,博多)Oral

 

矢崎舞・平野直人・佐野貴司(2012)マグマ分化から探る北西太平洋シャツキー海膨の形成過程:単斜輝石組成からの制約. 日本地球惑星科学連合2012年大会, MIS31-P13. (2012年5月24日, 幕張メッセ, 千葉)Poster

 


2011

平野直人(2011)グリーンタフ時代の太平洋側火山活動とプチスポット. 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会, T14-O-8O.(2011年9月9日, 茨城大学, 水戸)Oral

 

石井輝秋・平野直人(2011)南鳥島周辺の海底地質:岩石・マンガン団塊等の産状. 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会, R12-P-8.(2011年9月10日, 茨城大学, 水戸)Poster

 

平野直人・森下泰成・伊集院勇・町田怜史(2011)南鳥島の形成史、および周辺海域の海洋底調査. 日本地球惑星科学連合2011年大会(2011年5月22~27日, 幕張メッセ, 千葉)Oral